41勉強-アロマンティック

勉強法について自分の考えを書きます。また、読書を通じて得た考え、性自認について

41,試験諦めるに当たってーホリエモン『多動力』を読む

こんにちは41です。

 

この度、司法書士試験勉強の継続を諦めました。

それでいいか?

本当に諦められるのか?

悶々としています。

 

 

そこで、いろいろ本を読んでいます。

『多動力』読みました。

 

①一つの仕事をコツコツしていく時代は終わった。

②多動力ー実践ありき。

③3つの肩書きを持てば自分の価値は1万倍に

④まずは、ひとつのことに「はまる」。

 一つのことにはまったときは、実践。

 飽きたら次へ

⑥DaiGoさんのニコニコの動画みたい。

⑦今試験勉強を諦めるかで悩んでいる身にとって、

ジャストの助言。

⑧質のよいものを多く学ぶ。

⑨時間の有限性

⑩人の時間に無頓着な他人

⑪多動力ーいくつもの異なることを同時にこなす力

⑫三つの肩書きをもてば価値は1万倍

1万時間の法則はうそらしいが、1つのことに没頭し、

専門家になれば100人に1人の人材。

それを3つもてば、希少価値は高くなる。

⑬諦めることのプラス面

ホリエモンのキャラ

⑮前書きにて多動力の定義、プラス面

スペシャリストではなくジェネナリストヘ?

⑰脱日本人的感性

⑱多動→実践ありき

⑲すし職人→アカデミーへ

⑳人生に目的なんかない。

今楽しむことがすべて。

21見切り発車は成功のもと

22永遠の3歳児たれ

41,試験勉強諦めるってよ

こんにちは41です。

 

試験も終わり、早、2ヶ月経ちましたね。

自分、勉強の続行をあきらめます。

違う夢をおいます。

簡単な決断じゃなかった。

まだあきらめたくはない。

次は受かると思う。

そういう自分が少しはいる。

でも、今のままではきっと受からないだろうな

って考えている自分もいる。

この時点で、切り替えた方がいいのでは、

という心のささやきが頭に残る。

今はナーバスになっているからだろうともおもう。

 

泥沼に足をつっこんでしまった。

あきらめる勇気を発揮するときがきたのか

 

人生は有限。

ゴールは無数。

 

では

また

 

計画を立てる苦手な人一緒にがんばろーーDaiGo さんの本を使って

こんにちは41です。



f:id:shinichiikeda41:20190908163028j:plain



今回は
計画がうまく立てられない
自分にうってつけの本を
読みましたので
シェアします。

[http://www..com/

:title]

自分が取り入れるもの
他にもいろいろ書いてあるので
気になった方はチェックを。

①タスクフォーカス
ひとつの作業を短い時間で
やっつける。
②MACの原則
目標を数値化、プロセスを明確化し、その目標が自分に本当に必要なものか自問自答する。
後はMAC の原則を走らせる。
③if then プランニング
あることが起きたら
あることを発動できる仕掛けづくり
④コーピングイマジナリー 
できない場合を想定
ノートで明確化
⑤不安受容
ノートに書きなぐる
⑥1日の予定を細かくたて
後でチェック
⑦行動の細分化
プロセスを細分化し、
クリアすべきことものを明確にする。
⑧後方プランニング
ゴールから逆算して
やることを決定していく。
⑨アジャスト
振り返りチェック
⑩ゲーム化
やることにゲーム性を持たせる。


こんなところですかな。

では
また

頑張りまーす。

独学者ーテキストー合格ゾーン

こんにちは41です。


f:id:shinichiikeda41:20190907124717j:plain


試験が終わり、
はや2ヶ月。
早い。
時間が進むの速すぎる。
まだもやもやしてるのに。

でも早く元のペースに戻さないとです。

で、
民法も改正され、
独学で今年は
行こうと
思ったもので、
テキストを買いました。

オートマは誤植が多すぎるし、
デュープロセスは硬いし。

で新しく出た合格ゾーンのテキスト買いました。
[http://www..com/

:title]

これです。

いや、
いいです。

誤植がないオートマ
という感じ。

分かりやすい言葉で
かかれているため
理解が進む。

今後の独学者は
オートマから
合格ゾーンになるんじゃないか?
と思います。

では
また

勉強ー目標達成ーif then プランニング

こんにちは41です。


試験が終わり、
結果も終わったということで、
思考の転換が必要だなと。



f:id:shinichiikeda41:20190904132504j:plain


そこで今回は、
次の本を使って
自分を変えていこうという。

[http://www..com/

:title]

目標設定は明確に。

その目標設定を行う上で
役立つのが
if then プランニング
いついつになったら
なにをするかを
きちっと決める。
最初は実行するのは大変だが
やっていくうちに
楽に発動するようになる。

これまで思考から
これから思考へ
目標までに
なにをするかを 
明確にすることで
モチベーション維持に役立つ。

現実的楽観主義
自分の成功は信じているが、
それには努力が必要だという
認識を持つ。

能力は伸ばすことができると
考える。
能力は生まれながらに
固定的なものではない。
努力次第で伸びるという
考え方を持つ。

興味を持つ。
自分の目標への
興味を維持できるよう
工夫する。
人間は慣れやすいから?

GRITを持つ。
やり抜く力。
努力。
正しい戦略。
詳細なプラン。
成功するまで諦めない心。

意思力の認識。
自分の意思の力は有限で、
使えば減る。
意思の力は鍛えれば絶対量が増える。 

意思力は
基本弱いと考える。
誘惑やミスしそうと思えば、
避ける。
意思の力に頼らない。

こんなところ。 


本からもらった
知識は
活かすも殺すも
自分次第。
生活に落とし込むよう
努力します。


では
また

試験の失敗を乗り越える

こんにちは41です。

 

今回はこの本から

試験の失敗から乗り越える

力をもらいたいと思う。

『自分て心を手当てする方法』

 

[http://

:title]

自分は気が滅入りやすい。

試験に落ちて、立ち上がるのも遅い。

自己否定の無限ループ。

で、

何度も傷口を開く。

傷は治らない。

ネガティブのループ。

本のなかでは

▪遠くから自分を見る

▪眼をそらす

▪見方を変える

というテクニックを紹介している。

自分のネガティブに焦点を当てない、

失敗を直視しすぎないことが

アドバイスとしてかかれている。

 

 

本に

テスト不安という状態が説明されている。

まさに今の自分が陥っているもの。

テストになると

異常に緊張し、

実力が出せない。 これは

今まで

試験という試験で

成功体験がないかららしい。

 

で、

失敗への不安が

現実の不安を呼び寄せる。

これは考えすぎによるものらしいが、

考えちゃうでしょ。

 

これを退治するには、

▪失敗を前向きに受け止めること

▪失敗から来る無力感を打ち払う

▪失敗を直視する

 

失敗に囚われることなく

失敗と向き合う。

そういうことなんだろう。

きっかけがないとできないから、

この本を読んで、

考えることができた。

良かった。

 

 

 

 

司法書士試験講座ー資格スクエアー三枝先生

こんにちは41です。 
 
今回は
今まで受けてきた 
司法書士試験講座について
書きます。  

今まで受けた講座なかで
途中からやらなくなった 
唯一の講座。

授業
去年受けた。
基本の再構築が目的で受けたんですが、
「基本はテキスト読んでください。
この事例は難しいので説明します。」
みたいな授業です。
理由など薄い説明。

中上級クラスみたいな。


テキストは
パソコンで見ます。
製本テキスト
めちゃくちゃ高い。
買いましたけど。

ITリテラシーある方には
向いているかも。

使いこなせない。

いつもノートパソコン持ち歩いていないし。

紙媒体テキスト
分厚い。
重い。
断裁を考えたが、
去年の講座(辰巳ー朝倉先生の講座)
のテキストでいくことにする。

講座は視るのやめた、
テキスト替えた


残ったのが
資格スクエアが開発した
過去問アプリ
これは使える。
自分は過去問、肢別派
あっていた
ただ、
目に悪い。
直前期に片目がつぶれる。
で過去問アプリもやめる。

結局
完全フェードアウト。

今年一年
やっちまった感
半端ない。

デジタル世代には
いい講座だと思う。


一応リンク
[http://www..com/

:title]